新・ウィークリー山の手 ~初冠雪・初女性総理・初利用~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
手稲山初冠雪の便りから始まった今週の札幌は、ぐっと気温が下がってきました。さすがに今週からストーブを付け始めた方も多いようです。いよいよ冬の到来ですね。年末年始にかけては楽しいこともいっぱいです。元気にすごして冬を楽しんでいきましょう!

手稲山には雪が降りました。平野部の降雪もまもなくですね。

こちらは全国ニュースでも話題となっている「西区山の手」から見る三角山です。紅葉が見ごろとなっています。

初の女性首相の誕生が話題となっていますが、新しくおっぽらっく山の手の利用を始めた方も多くいらっしゃいます。初回利用日は緊張もされていますが、少しずつおっぽらっく山の手を楽しんでくださいね!

もちろんおっぽらっく山の手ベテラン利用のみなさんも、いつまでも元気で過ごせるための運動提供を行っています。さらに楽しく運動を続けていきましょう!

どうですかこの柔軟力!来週99歳を迎えるご利用者様。三角山に10000万回も登ったレジェンドでもあります。他のご利用者様の目標としていつまでも元気に通ってくださいね!

秋の夜長は読書家も増えそうですね。運動の合間に読書もいい気分転換になります。おっぽらっく山の手には沢山の書籍があります。同じ本を皆さんで楽しんでいただけるように、しおりに名前を書いていただいています。

こちらでは毛糸をぐるぐる巻いています。

50回台紙に巻いた毛糸を、真ん中の毛糸で結びます。

結んだ毛糸の先を切り、形を整えていきます。さて何が出来上がるのでしょうか?お楽しみに!

来月から始まる「第11回山の手文化展」に出展する塗り絵の仕上げに入っています。今年もどんな作品が集まるか楽しみです。

今週の口腔体操では、森進一さんの名曲「襟裳岬」を大合唱。♪えりぃ~ものぉ~というところは、みなさん顔が森進一さんの顔になっていました。

おもちゃカボチャを飾りました。来週一週間は毎年恒例の「ハロウィンパーティー2025」を開催します。仮装でみなさん元気になっていただきたいと思います。どんな仮装が見れるかお楽しみに!

