新・ウィークリー山の手 ~OPPOファーム・さわやか作業風景~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
今年は酷暑と言ってもいいぐらい暑い日が続いていますが、みなさん熱中症対策はできていますか?暑さを避けたりこまめな水分補給で暑い夏を元気に満喫しましょう!今週月曜は令和7年7月7日と「777」がそろいました。7月7日の様子はコチラ→新・ウィークリー山の手~増刊号・令和7年7月7日~

盗みたくなるほどではありませんが、水分補給は重要です!ということで今週の早口言葉は「飲み水 盗み ミミズク」です。喉が渇きますね。

暑熱順化(体を暑さに慣れさせること)も必要です。そのためにも軽い運動も欠かせません。レッドコードエクササイズなら体に無理なく運動する事が出来ます。

朝でも夜でも寝たまま出来るセルフストレッチもおススメです。もも裏を伸ばして腰痛予防しています。

御年92歳のしなやかさ!おっぽらっく山の手に通うようになってから近所のスーパーへ歩いて行けるようになったと喜ばれています。素晴らしい柔軟性ですね!※転倒ではありません。

川崎にあるバイク屋さんのガレージ内にいるツバメのわたる君・あすかさん夫婦シーズン2は6羽が無事羽化しすくすく育っています。ツバメ夫婦の子育て第2シーズンから目が離せません!こちらはYouTubeでライブ配信されていますので、みなさんもぜひご覧ください!ツバメのライブ配信はコチラ→モトショップライド「ツバメの巣」

おっぽらっく山の手では巧緻訓練や脳トレにも力を入れています。ペグボードは巧緻訓練の定番。指先の活性化や脳トレにもなります。

三人娘が仲良く取り組んでるのはおっぽらっくオリジナル「漢字パズル」です。人がやっているとついつい口も手もでるパズルです。

想起トレーニングにもチャレンジ!想起トレーニングとは何かを思い出そうとする訓練です。繰り返し行うことで脳の活性化になると言われています。今回のお題は「北海道」。この日は47のワードが出てきました。みなさんはいくつ思いつきますか?

今日は11日は一旦気温が落ち着き過ごしやすかったですが、また明日から30℃越えの気温が予想されています。雨も少なくOPPOファームの畑も心配です・・・

なので今週はOPPOファームへ水やりに行きました!すくすくと作物が育ってきています。畑の様子が気になりますよね?
ということで、西区小別沢のさとやま農園で行っている「OPPOファーム」の作業風景を動画にしました!水不足の畑に水やりする風景をぜひご覧ください!