新・ウィークリー山の手 ~さかなの日~

こんにちは!OPPONESS 古岡です!

あちこちで排雪作業車を見かけるようになりました。中小路もだいぶ広くなり送迎車も走りやすくなってきました。来週は10℃を超える気温も予想されており、より雪解けが進みそうですね。3月は年度末で何かと気ぜわしくなりますが、事故やケガなく春を迎えましょう!今週も春に向けたカラダづくりのため、たくさんのご利用者様が来てくださいました。

寒い時期はカラダが縮こまりがち。レッドコードをつかって大きく胸開きすると、呼吸もしやすくなります。

今週のおっぽらっく山の手は巧緻訓練特化週間!こちらは「ミラーセラピー」と言って、鏡に映った姿を見ることで脳に錯覚させ、手や指の運動機能改善に向けた訓練ができる道具です。麻痺のある方などの訓練に用いられます。

こちらは先月のカフェでも人気だった毛糸のマスコット作りにチャレンジ。出来上がりが楽しみですね!

こちらは元祖指先訓練とも言える「知恵の輪」に挑戦されています。外れた時の達成感は何とも言えませんが、元に戻すのもまた大変ですよね。

こちらではなにやらピンチ(洗濯ばさみ)を使って訓練されています・・・

協力して出来上がったのは名付けて「ぐらぐらタワー」絶妙なバランスですね!

だいぶ気温が上がってきたので口腔体操ではキャンディーズの「春一番」をみんなで熱唱!気持ちも春になりますね~。

春といえば野球シーズンがやってきました。日本代表や大リーグ、プロ野球に高校野球とワクワクしますね。ナイスピッチングです!

ナイスピッチングといえば、こちらも棒を投げるユニバーサルスポーツ「モルック」を取り入れた一年健康教室が始まります。初めての方でも熟練の方でもたのしめる「モルック」を楽しみながら体感筋力アップを一緒に目指しませんか?仲間作りにも最適です。ただいま2025年度の参加者募集しています。モルックをしたいという方もぜひご連絡ください!