新・ウィークリー山の手 ~くつろぎの日~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
秋分が過ぎ、すっかり寒くなってきました。みなさん体調は崩されていませんか?寒暖差激しいのでご自愛くださいね。今日は9と26で「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」の語呂合わせから「くつろぎの日」だそうです。おっぽらっく山の手もご利用者様に安心してくつろいでいただけるような施設を目指しています。

くつろぐといえばレッドコードですね!200kgまでの荷重に耐えられるコードにカラダをゆだねれば、リラックスしながら運動する事が出来ます。

くつろぐといえばセルフストレッチも心地いいですね。寝たままタオルを使った腿裏伸ばしは、反り腰の予防にもつながります。中にはくつろいでストレッチの途中心地よくて眠ってしまう方も・・・

外はだいぶ寒くなってきましたが、室内なら温かい環境で運動する事が出来ます。冬を乗り切る体力づくりにエアロバイクの運動もおススメです!

今週の口腔体操では「月がとっても青いから」をみんなで大合唱。今年の十五夜は10月6日です。いまから楽しみですね。

巧緻訓練として昔懐かしい「おはじき」をしました。年代やローカルルールなど多少やり方に違いはあったようですが、ベテランの少年少女のみなさんがキャッキャと楽しまれていました。

こちらもおなじみ漢字パズルで巧緻訓練。ご夫婦で仲良くくつろぎながら取り組まれています。

こちらでは塗り絵に取り組まれています。今年も11月は「山の手文化展」を開催いたします。ご利用者様や地域の皆様の趣味活動を展示させていただきます。来月末より作品を募集いたしますので、ぜひご参加くださいね!