新・ウィークリー山の手 ~酒井沃子リサイタルショー~
こんにちは!OPPONESS 古岡です!
9月半ばになり朝晩の気温が下がってきたので、身体も動かしやすいですね。日中との気温差があるので体調管理には十分お気を付けください。今日からは大通公園でオータムフェストが始まり、年末にかけてのイベントも増えてくる時期ですね。今週のおっぽらっく山の手には、横浜から音楽の先生が遊びに来てくれイベントが行われました。

当施設代表大森の叔母にあたる音楽家の酒井沃子さんが、おっぽらっく山の手に遊びに来てくれました。酒井さんは東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業後、日本歌謡を主に演奏活動を行い、各地でリサイタルやコンサートをされてきました。クラシックからポピュラーまであらゆるジャンルの演奏家として地域の音楽の発展に尽くされている方です。また、コーラスのヴォイストレーナーなど指導者としてもご活躍されています。

酒井さんの豊かな表現力と巧みな言葉さばきで、トークを交えたリサイタルが毎回好評ということで、今回はご利用者様に向けて、口腔体操を兼ねての歌唱指導を面白おかしくしてくださいました。

「ふるさと」から始まった歌唱指導は、「おっぽの唄」そして最後の「今日の日はさようなら」まで、笑いあり声の出し方指導ありと、あっという間の30分リサイタルとなりました。参加されてたご利用者様も大喜びでした。またいつでも遊びに来てくださいね!

今年もバケツに植えたお米がついに実りました!これが収穫できれば今年のコメ不足を少し解消できるかも!?

こちらでは半額で買えたという塊根植物「アデニウム」について話に花が咲いています。塊根植物とは根や茎が水分や養分を蓄えるために大きく肥大した植物の総称で、多肉植物の仲間なんだそうです。ちゃんとお花も咲くということで今から楽しみですね。

植物も人も水分が大切です!運動の合間にしっかり水分補給。引き続き脱水予防をしていきましょう。

巧緻訓練として漢字パズルに取り組まれています。指先の訓練、そして脳トレとしてもおススメの訓練です。みんなで取り組むのも楽しいですね。

みんなで取り組んで楽しいといえばユニバーサルスポーツ「モルック」です!明日9月13日(土)は、昨年も大好評だった「モルック」の体験会を行います。青空の下で思いっきりモルックを一緒に楽しみましょう!ただいま参加者を募集しています。飛び入りでの参加もOKです。皆様のご参加お待ちしています!!